久しぶりにフォニックスのワークシートを作りました!
今回は2文字子音(Consonant Digraphs)です。
2文字子音とは字のごとく2つの子音です。
2つの子音がくっついて1つの新しい音を出します。
英語の子音は24個なので、それだけだとバリエーションが少なく、そこで2つの子音を合わせて新しい音になっているのです。
例えばshを取り上げると、基本的な音読みで読むとsは「ス」、hは「ハ」です。
そうするとshはs+hで「スハ」になりそうですが、そうではなく、新しい音の「シュ」になる訳です。
※実際の音はカタカナと少し異なります。
そのような、2文字子音はsh,ch,ph,wh,th(無声音と有声音),ck,ngがあります。
whは単語の最初にきて、ng, ckは単語の最初にはこず、終わりに来ることが多いです。
shとchは日本語でも外来語としてこの音を含む単語が沢山あるので、なじみやすい音でしょう。
今回ワークシートで取り上げたのはこちらの単語です。
sh
fish
dish
shop
ship
ch
chin
chop
cherry
cheese
スタートからゴールに行くまでに通る単語を順番に書いて下さい。
通らなかった残りの単語も右側に書きましょう。

※プリントに記載のサイトは古いものです。順次このサイトに書き換えますのでご了承ください。

他のルールのプリントも作っていますので、是非ご自宅のフォニックス学習にご活用ください!