本ページはプロモーションが含まれています

胎教で英語?アルファベットを使う方法(4)

スポンサーリンク
赤ちゃんを想う妊婦さん 胎教
「やっぱり胎児は天才だ」という本を参考にさせてもらって、アルファベットの胎教の仕方を書いています。これで4回目。
本に興味のある方はこちらへ
Amazon.co.jp
前回第2段階についてかきましたが、第3段階もほとんど同じです。
文字の数は1日2文字で、それぞれ3単語ずつについてお話します。
2文字×3単語=6単語(1日)になります。
A-Zまで繰り返しをします。
その時に過去に教えた単語と違うものを選んで話します。
 
こんな難しいことを教えて、お腹の赤ちゃんが覚えられるかしら?と思うかもしれませんが、挨拶と一緒で繰り返しが大事とのことです。
 
でも、繰り返しますがあくまでお腹の赤ちゃんに愛情をかけるというのが一番の胎教だそうです🎵
スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓ポチッが励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ PVアクセスランキング にほんブログ村
胎教
スポンサーリンク
シェアする
kodomoeigoをフォローする
こども英語のススメ